
お勤めの鐘の音が響く
本堂のすぐ横で、
安らかに
お眠りいただいています。
如願寺聖地 宗派不問

納骨までの流れ
<すでに遺骨をお持ちの方>
1 現地の確認
2 ご契約・ご入金 (墓使用料4万円+永代供養料4万円)
・お渡しする管理規則をお読みいただき、ご契約ください。
*墓誌(別途2万円)をご希望の方は用紙に戒名またはお名前をご記入ください。
・納骨の日を決めます。
3 ご納骨日
お持ち物 ・ご遺骨
・火葬証明書(埋葬許可書)
・ご契約者様の住民票(本籍地記載のもの)
こちらでご用意する骨袋に入れていただき、納骨いたします。
納骨回向(お経を上げます)をいたしますので、
ご遺族の方は御同席いただき、お焼香ください。
*「やすらぎガーデン」は合祀(他の方と一緒のお墓に納骨する事)となりますので
合祀後に遺骨をご返却することはできません。
お墓のお引っ越しをお考えの方は、個別墓をご検討ください。
参考文献:墓地、埋葬等に関する法律(昭和23年5月31日法律第48号) |厚生労働省
4 毎年春・秋お彼岸、お盆に法要いたします。
詳しい日時はお電話でお問い合わせください。ご希望の方はご同席いただけます。
<生前のご契約の方>
1 現地の確認
2 ご契約・ご入金 (墓使用料4万円+永代供養料4万円)
・お渡しする管理規則をお読みいただきご契約ください。
お持ち物 ・納骨代行者 2名の住民票(本籍地記載のもの)
3 ご葬儀を終えられた後、ご遺族の方は如願寺までご連絡ください。
納骨の日を決めます。
墓誌をご希望の方は納骨日までにお申し込みください。(別途墓誌代2万円)
4 ご納骨日
お持ち物 ・ご遺骨
・火葬証明書(埋葬許可書)
こちらでご用意する骨袋に入れていただき、納骨いたします。
納骨回向(お経を上げる)をいたしますので、
ご遺族の方は御同席いただき、お焼香ください。
*「やすらぎガーデン」は合祀(他の方と一緒のお墓に納骨する事)となりますので
合祀後に遺骨をご返却することはできません。
お墓のお引っ越しをお考えの方は、個別墓をご検討ください。
参考文献:墓地、埋葬等に関する法律(昭和23年5月31日法律第48号) |厚生労働省
5 毎年春・秋お彼岸、お盆に法要いたします。
詳しい日時はお電話でお問い合わせください。ご希望の方はご同席いただけます。